まよなかのだいどころ【ひまむえほん文庫】

こんにちは、ひまむです!

 

ちょっと間が空きましたが、、笑

 

少し前に紹介した、ココナラでの絵本相談。

ありがたいことにおひとりのママさんに依頼していただきました!

ストーリーのある絵本をなかなか読んでくれないというお悩みだったので、短くてあっさりと読めたり、お子さんが好きなものが出ていたりする絵本をいくつかご紹介しました。

お子さんはむすめちゃんと月齢まで同じだったのですが、これぐらいの子ならストーリーのある絵本にそこまでの興味がなくても全然問題なし!

それに、好きな絵本も何冊かあるとお伺いしていたので、どんな絵本でも、絵本が好きなだけで最高!ということもお伝えしてきました。

今は発達的にも、同じことを繰り返しやりたい時期。

絵本でも、同じものや知っている展開を目にすることで得られる安心感、満足感を楽しんでいます。

何度も読んだり目にしたりしているうちに、少しずつ「好きな絵本」まで昇格していくので、今は「読んで!」と持ってきてくれた絵本をとにかく読んであげるのがおすすめです。

 

このママさんには製本の仕方も教えてほしいと言っていただいたので、また準備ができたらミニ製本講座も開催する予定にしています!楽しそう!

 

そんな初めての絵本相談でした。

ありがとうございました!

 

さて今回の絵本は、「かいじゅうたちのいるところ」でもおなじみの、モーリス・センダックの絵本をご紹介します。

 

「まよなかのだいどころ」

作・モーリス・センダック

訳・じんぐうてるお

冨山房

 

f:id:hmr__mam:20190714010659j:image

フランシスの夜が少しこわいものだったのに対して、この絵本の主人公、ミッキーの夜は明るく騒がしい台所!

3人のパン屋さんがミッキーとミルクを間違えて、なんとそのままこねこね。

困ったミッキーはミルクを探しに行くことに。

 

全画面遊び心のある細かな絵がとても素敵な絵本です。

特に心をつかまれるのが、ジャムやイーストの瓶なんかが建ち並ぶ、台所のビル群!

これがめっちゃおしゃれでかわいい!!

パイロットとなったミッキーが、ミルキーウェイまでミルクをとりにいく見開きのシーンなんかは、このままお部屋に飾りたいぐらいです。

 

ナンセンスでコミカルなストーリーは、すこし不気味に感じるかもしれませんが、意外とこどもたちは平気です。

文章もリズミカルで読んでいてとっても気持ちがいいので、好きになってくれる子も多いのではないでしょうか?

ちなみにうちのむすめちゃんはまだ興味なしでした笑

素敵な絵本なので、もう少し年齢があがったらぜひたくさん読んでほしいですね。

 

ではまた、ひまむでした!

まよなかのだいどころ

まよなかのだいどころ

 

 

 

おやすみなさいフランシス【ひまむえほん文庫】

こんにちは、ひまむです!

 

今回は以前のブログでも紹介した「人生の5冊」のなかから、もう1冊ご紹介します。

 

「おやすみなさいフランシス」

文・ラッセル・ホーバン

絵・ガース・ウィリアムス

訳・まつおかきょうこ

福音館書店

 

f:id:hmr__mam:20190712143316j:image

小さな小さな子どもだったころ、私も夜がとても怖いと思っていました。

暗闇にぼんやりと浮かぶなにかの影、

真っ暗のその先にいる(であろう)なにか、

お父さんお母さんが本当に本物なのか……。

眠れない夜にはそんなことをずっと考えて、1人で怖くなっているような子どもでした。

フランシスみたいに。

 

昔この絵本を読んでいたときは、フランシスの気持ちが手に取るようによくわかりました。

1人の部屋のおそろしさ、私の知らない時間のお父さんとお母さん、甘えたい気持ち。抱きつきたい気持ち。

本当の本当には怖がってないけど。

 

今読んで思うのは、両親の気持ちが痛いほどわかること!

笑っちゃうぐらい両親の気持ちわかります。

そりゃフランシス寝たかなと思ったらテレビ見てケーキ食べるわ。

寝るときぐらいゆっくりしたいから一緒には寝ないわ。

この絵本はお父さんお母さんの気持ちは描かれていませんが、2人のうんざりが本当びしばし伝わってきます。

 

大人になって読み返して、1番感じ方が変わった絵本かも。

変わらないのは、大好きで、とっても大事な絵本だということ。

(そして我が家は親子3人川の字で寝ているということ。今もむすめちゃんと!)

 

鉛筆で描かれた白黒の絵はじわっと暖かい雰囲気。

フランシスとお父さんお母さんも色々な表情があって、とてもかわいいです。

 

どうでもいい話ですが、フランシスが女の子だというのも大人になって読み返して気がつきました。

この子ずっと「私」って言うてるわ。

 

ではまた!

ひまむでした。

 

おやすみなさいフランシス (世界傑作絵本シリーズ)

おやすみなさいフランシス (世界傑作絵本シリーズ)

 

 

 

ココナラで絵本についての相談はじめました

こんにちは、ひまむです。

 

めっっっちゃ暑いですね!!!!!!!

f:id:hmr__mam:20190726172419j:image

暑いし夏休みだからどこも人多いしで、なんだか最近外に出るのめっちゃ億劫なんですが、娘はそうもいかないのでしぶしぶどこかしらには行っています。

 

そんななかよく行くのが図書館!

絵本もいっぱいあるし、言うほど夏休みだからって大きい子どもも増えないし、何より冷房がついてる!!!!!!

ちょっと歩くので娘的にもいいお散歩になって、帰りもベビーカーでぐっすり眠ってくれるめっちゃ良スポットなのです。

ありがとう図書館。

 

そんな図書館でたくさんの絵本を見ててふと思ったのですが、

みんなこの膨大な数の絵本の中から、どうやって一冊を選んでるんだろうなということ。

ある程度大きくなってくると子ども自身の好みが出てくると思うので、興味のある子は自分で選ぶかなーと思いますが、赤ちゃん絵本ってやっぱり選びにくいかなと思ったり。

 

そういう悩みにちょっとでも手助けできればと思ったのがこのブログの始まりだったのですが、このブログの記事はあくまでも不特定の子ども(もしくはうちのむすめちゃん)を対象にして絵本を紹介してきました。

でも、本当はもっともっとフォーカスして、「この子に!」と言える絵本を紹介したい!

だってどれだけ人気がある絵本だって、それが好きな子、全然好きじゃない子っていますもんね。

 

ペンギンが好きなうちの子にぴったりの絵本は?

トイレトレーニングに興味を持てる絵本は?

低月齢のうちの子でも読める絵本ってあるの?

うちの子は絵本を読まずに舐めたりするだけなんですけど……

そもそも絵本に全く興味をもってくれません!!

などなど、絵本についての悩みって意外と多いです。

 

そんな悩めるお母さんやお父さんの力に、ちょっとでもなればいいかなと思って始めました。

ぴったりの絵本をご紹介します 絵本選びを難しいと思っている方へ。|子育て・教育 | ココナラ

 

「うちの子」にぴったりの絵本ってなにかな?

だれか選んでくれないかな?っていう方はぜひご相談ください。

お話をきいて、こういう絵本がいいんじゃないかな〜と思ったものを何冊がご紹介します。

 

でも多分ね、私がチョイスした絵本の中にも、全然うちの子にはまらなかったっていうものはあると思います。残念ながら。

元も子もないことを言うと、その子の好きなものや興味があるものって、本当はその子しかわからないし!笑

 

絵本ってコミュニケーションです。

親と子をつなぐものの1つです。

1つの絵本を読むときに、子どもはお母さんの声やぬくもりを感じています。

そのコミュニケーションのとっかかりにでもなればいいな。

うちには必要ないと判断したならもちろんそれでいいけど、わからないからやめておこうじゃあまりにも勿体ないなと思います。

もし私が紹介した絵本がビビッとハマれば、それはすごく嬉しいですけど!

 

絵本って自由で楽しくてすごくすてきなものだと思います。

っていうのをもっと広めたい!

 

ではまた!

ひまむでした。

海のおばけオーリー【ひまむえほん文庫】

こんにちは、週の何度かとか言いながら結局1週間空きましたひまむです。

 

というのも先週はディズニーに行ってまして、しこたま遊んでホテルで寝る!

家に帰って来てからも寝る!寝る!!!寝る!!!!

という感じでとにかくひたすら寝ました。

そして旅行疲れか、私だけ微妙に体調を崩し、、、一晩寝て回復した今日は、朝から大好きな先生の絵本講座に行ったりして、充実しております。

f:id:hmr__mam:20190722131210j:image

 

そして写真はディズニーシー!

シーといえば冒険とイマジネーションの海!!!

ということでまだまだ続くよ海つながり絵本!

今回の絵本は、私の人生の絵本5冊にはいる1冊です。

(他のものちのち紹介します!もう結構してるけど!)

 

「海のおばけオーリー」

作・マリー・ホール・エッツ

訳・石井桃子

岩波書店

 

今回は「もりのなか」や「わたしとあそんで」など、名作も多いマリー・ホール・エッツさんの1冊。

 

f:id:hmr__mam:20190712142823j:image

まず表紙がこわい。

 

さいころこの絵本の表紙がすごく怖くて、表紙以外はできるだけ見ないようにしていました。

だって見てこの目……。

f:id:hmr__mam:20190712142946j:image

おばけっていうか宇宙人やん……。

 

ちなみに裏表紙も全く同じなので、両方見ないようにしていました。

 

でも表紙を開くとエッツさんのじんわりと暖かいモノクロの世界が広がっているんです。

カラーとは違う、味わい深いイラストです。

だからこの絵本自体は本当にとってもとっても大好きでした。

 

この表紙の宇宙人チックな子は、あかちゃんアザラシ。

お話はこのアザラシが、お母さんと離れ離れになるところから始まります。

はぐれてしまったアザラシは人間につかまり、オーリーと名付けられて水族館へ……。

 

コマ割りで細かく描かれたストーリーは、大人でも楽しめる物語性があります。

少し長いお話なので、1人で読むなら小学生ぐらいからでしょうか。

小さいお子さんは、ちょっと大変だけどお母さんお父さんがぜひ読んであげてください。

 

ぜひオーリーと一緒に冒険の旅に出てみてくださいね!

 

ではまた、ひまむでした!

 

海のおばけオーリー (大型絵本 (17))

海のおばけオーリー (大型絵本 (17))

 

 

なみにきをつけて、シャーリー【ひまむえほん文庫】

こんにちは、ひまむです!

やる気に溢れた2日連続更新!やったー!!!

 

今回は海つながりでこの一冊です。

 

「なみにきをつけて、シャーリー」

作・ジョン・バーニンガム

訳・へんみまさなお

ほるぷ出版

 

f:id:hmr__mam:20190712025820j:image

名作の多いジョンバーニンガムの絵本のなかでも、私が特に好きなのがこちら。

 

家族3人で海へやって来て、思うがままに遊ぶシャーリーと、それを砂浜で見ているような見ていないような両親。

それを見開きの画面、右と左にわけて、同時進行で描かれています。

右は砂浜で興味なさげにくつろぐ両親、左は生き生きと遊ぶシャーリー。

 

でも、シャーリーがこんなに自由に空想の世界に没頭できるのって、たぶんお母さんお父さんがそこで見てくれているからですよね。

そこにいる、見ていてくれてるって、シャーリーが実際のところ考えていなくても、どこか安心感を覚えていて、それがシャーリーを自由にしてくれているのかなと思います。

 

一見シャーリーに興味なさげだけど、お母さんの小言もなんか良いんですよ。

意外とシャーリーのことを見てないと言えない小言ばっかりなんです。

ほらほら気をつけて!とか、

タールでくつを汚さないでとか。

飲み物いるか3回もきいてくれるのもやさしい。ほっこり。

「もう きいてあげないから……」って 言ってるけど、多分また何度も聞きます。

お母さんってそういう存在ですよね。

(子どもはそれも聞いてない。そういう存在だし)

 

そしてジョンバーニンガムのさっぱりとしたイラストが、その関係性に絶妙にマッチします。

いや、さっぱりでもないんですけどね!

シャーリーの冒険のシーンなんかは臨場感があって最高です。

 

見返しが地図っていう遊び心も好きなところ。

シャーリーにはこういう地図も、ちゃーんと頭の中に存在してるんだろうなあ。

それともお家に帰ってからもういちど空想して描いたのかも?

 

両親から見たシャーリーの姿も見てみたいですよね。

シャーリーは本当はどうやって遊んでいるんだろう……。

 

私いずれ遠くからこんなふうに全く聞いてもらえない小言を言うお母さんになるのでしょうか。

 

ではまた、ひまむでした!

 

なみにきをつけて、シャーリー (ほるぷ海外秀作絵本)

なみにきをつけて、シャーリー (ほるぷ海外秀作絵本)

 

 

かにこちゃん【ひまむえほん文庫】

お久しぶりです!ひまむです!

かなり間が空いてしまったのですが、更新していない間もちょこちょこ見にきてくださる方はいらっしゃって、、、。

感謝です。

 

もっとしっかり絵本を紹介したいな!と思ったので、毎日、とは言わずとも、週に何回かは大好きな絵本をお伝えできたらなと思います。

 

そんな今回の一冊!

 

「かにこちゃん」

作・きしだえりこ

絵・ほりうちせいいち

くもん出版

 

f:id:hmr__mam:20190712024852j:image

ぱきっとしたシンプルでかわいい表紙が目を引きます。

 

「赤」をテーマに、かにこちゃんの1日がダイナミックに描かれた絵本。

かにこちゃんは海が大好きな、シオマネキの女の子です。

そんな海は、どこまでも広がっていくように力強く、美しく、本当に感動的なのです。

こんなにシンプルな言葉と絵なのに、大きな迫力で胸にせまります。

 

特に好きなのは「すこ すこ すこ」というかにたちの擬音。

かにって、すこすこ??なの??そうなの???

でもたしかにほかの擬音は思いつかない。

言われれば言われるほど、すこすこ。

 

はっきりとしたイラストなので、赤ちゃんの頃から興味を持ってくれる子も多いんじゃないかなと思います。

お話もしっかり理解しようと思うと2才とかかな?

うちのむすめちゃんも最近好きになってきました。

 

夏にぴったりのかわいい絵本です!

ぜひ本屋さんで探してみてくださいね〜。

 

ではまた。

ひまむでした!

 

かにこちゃん (はじめてであうえほんシリーズ)

かにこちゃん (はじめてであうえほんシリーズ)

 

 

日本理化学工業のキットパスで遊ぼう

こんにちは、ひまむです。

 

先日お絵かき教室に遊びに行ってきました!

こういうアート系のやつってめちゃ興味あったんですけど、1歳さんが参加できるやつってあんまりないイメージで、3歳ぐらいになってからかなーと諦めていました。

のですが!ママ友さんに「ひまむちゃん好きだと思うよ〜」と教えてもらって、即予約!!

1歳半から参加できるお絵かき教室すごい!

 

お家じゃおもいっきり絵の具とか出して遊ぶのに高いハードルがあるので、なかなか思いっきりさせてあげられないですよね。

こういう体験ができるところって本当にありがたいです。

 

むすめちゃんも思った以上に楽しんでくれて、、!

先生もたくさん褒めてくれるので、私も嬉しかったです!

f:id:hmr__mam:20190510112114j:image

ぬりぬり。めちゃ上手。

1歳半でもちゃんと先生のお話を聞いて、何をするのか見てるんですね。

刷毛を渡したらぬりぬりし出したのでちょっと感動。


f:id:hmr__mam:20190510112951j:image

完成品!めちゃかわ!

自宅に帰ってきてから、むすめちゃんが持って帰ってきて押し花にしていた、桜の花もつけました。

 

この教室で他に印象的だったのが、クレヨンのやわらかさ!

f:id:hmr__mam:20190510113012j:image

もうね、すーるするかけるんです。す〜るする。めちゃやわらかい描き味

発色も色の乗りもめっちゃよくて、欲しい〜!!!ってなったので、

 

f:id:hmr__mam:20190508175021j:image

f:id:hmr__mam:20190510001326j:image

買いました。

 

(画材めっっっっっちゃ好きなんです)

(むすめちゃんが生まれる前からこうなんです)

(使ってみたいなと思った画材はほしいんです)

(言い訳とかじゃなくて)

(むすめちゃん用のクレヨンそんなあってどうすんねんとか)

(わかってるんだけどね!!!!)

(でも画材は欲しいの!)

 

f:id:hmr__mam:20190510025256j:image

色の発色はこんなかんじ。

実際見たほうがもっときれいに色が乗ってるんですが、、。

でも色の境目の重なってるところ、きれいですよね〜!

特に白を重ねたときが、なめらかにベールをかけたようでとっても好きです。

白がこんなにちゃんと出るのも嬉しい。これ、全然強く描いてないですよ〜さっと描いただけです。

 

このキットパス、実はクレヨンではなくて、固形のマーカーだそうです。

だからこそのこの描き味!色乗り!発色!

 

しかもね、このキットパスガラス面にもかけちゃうんです〜!ごいすー!

f:id:hmr__mam:20190508175032j:image

うちの窓は下半分ざらざらなので向いてないんですが、窓にでっかくお絵かきできるとか最高じゃないですか、、?楽しすぎる。

消したいときは濡れた布で拭くと消えます。

(うちのように凸凹の窓は、くぼみに入り込んでめちゃ落としにくいのであんまりおススメしないです。多少色残りしてもいいかなという人だけ試してみてくださいね)

 

また、キットパスで描いたものを水筆で溶かすと、絵の具として使うこともできます。

これを応用して、こどもの手形足形を取る人もいるそうです!

手足に塗って霧吹きなんかで水分をあたえ、紙にぺたっとするだけ。簡単。

絵の具だしてやるの大変だけど、これならキットパスと水があればいいので、簡単ですよね!

 

キットパスの主原料は口紅にも使われるパラフィンなので、万が一お子さんが口にいれても大丈夫とのこと。

1歳半ぐらいになってもまだ口にいれるかも、、?というときがあるので、大丈夫ですよと明記されてるのはありがたいです(ただし、対象年齢は3歳からです。3歳前の子に与えるかは、パパママの判断でお願いしますね!)。

日本製なのも安心ポイントです。

 

ただしちょっとしたデメリットも、、!

これ、まあまあ手が汚れます

ちょっと触ったらすぐ色付いてきます。

その手でマットを触り、カーペットを触り、ママの服を触り、、、、、、、、。

色の乗りがいいので筆圧が弱くてもめっちゃ描けるんですが、乗りよすぎてカーペットとか、描いてほしくないところにもめっちゃ描けます。

f:id:hmr__mam:20190510114907j:image

f:id:hmr__mam:20190510114912j:image

、、、、、、、、、。

めっちゃ、描けます。

めっちゃ描けるので、楽しくてめっちゃ描いてました。

描いてなくても、ちょっと擦れただけで色付いたりもします。

なので、ご自宅で使うときはシートとか敷いてやるべきのをオススメします!!強く!!!

 

ですが、描いていてとっても楽しい画材であることは間違いないと思います。

ブロックじゃない、ふつうのクレヨン型のタイプもありますが、結構細かったのでうちはまだブロックでいいかな?

もちろんクレヨン型のほうが色もたくさんあります。

 

www.rikagaku.co.jp

キットパス ブロック 8色 KB-8C(1セット)
by カエレバ

 

f:id:hmr__mam:20190510001331j:image

今のところうちでメインに使っているのはシュトックマーの16色セット(これもいつの間にか増えました)なのですが、キットパスもどんどん使ってほしいですね!

 

hmr-mam.hatenablog.com

 

シュトックマー スティッククレヨン 16色缶 ST32002(1セット)
by カエレバ

 

ベビーコロールは今はうちではブロックやおままごとの道具です笑

けれど、紙に色がつくということ、なにかを描くということを一番はじめにむすめちゃんに教えてくれたのはベビーコロールだったので、買ってよかったとは思います!

初めからシュトックマーだと、めっちゃ食べてたと思うので、、笑

 

hmr-mam.hatenablog.com

 

お絵かきにおすすめのスケッチブックは、やっぱり王道マルマンです。

ペラペラのノートだと、力がはいってぐしゃっとなることも多いし、描き心地や発色も考えるとこれかな!

サイズもいっぱいあるし、家用、持ち歩き用とか使い分けてもいいと思います。

うちもA3のでっかいやつ買う予定にしてます。

A5じゃむり!!!おさまらない!!!!

 

図案シリーズ スケッチブック A3(1冊)
by カエレバ

 

長くなったのでこの辺りで、、、。

よかったらお子さんのクレヨンを選ぶ参考にしてみてくださいね!

ではまた、ひまむでした〜。