トマトさん【ひまむえほん文庫】

こんばんは、ひまむです!

 

ココナラでの絵本アドバイスも、あれからまたご依頼頂き、7冊の絵本をママさんにご紹介しました。

さっそくその中からお子さんに絵本をプレゼントしていただけたようで、とても嬉しい気持ちに、、!

たくさんの絵本から一冊を選ぶのって、本当に大変ですよね。

助かりましたと言っていただき、始めてよかったな〜と心から思います。

 

もしご興味のある方はのぞいてみてくださいね。

あなたやお子さんにぴったりの絵本をチョイスします 絵本選びが難しいと感じている方に。|子育て・教育 | ココナラ

 

では絵本の話を、、。

前々回紹介した絵本で大好きなカエル姉妹がわけてくれたトマト。

今回はそんなトマトの絵本です。

 

「トマトさん」

作・田中 清代

福音館書店

f:id:hmr__mam:20190806020112j:image

 

この季節、絵本コーナーに並ぶこの絵本を目にした方も多いのではないでしょうか。

そんなインパクト大の表紙を開くと、真っ赤に熟れたトマト色の見返しが!

見返しにどんな思いやこだわりが込められているのか、どうしてこの見返しなのかを考えるのも絵本の楽しみのひとつですよね。

 

そしてぼってり、どっしりしたトマトさんの、かわいくて美味しそうなこと!

初めてこの絵本を見たときのインパクトは、いつまでも薄れることはありません。

トマトさんには目が離せない魅力がありますよね。

 

ツンケンしたトマトさんにもみんな嫌な顔をすることなく、素直になるのって良いことだよ、それを暖かく受け入れるのもとっても素敵なことだよー!!!ってかわいく楽しく教えてくれる、大好きな絵本です。

 

が!

そんな「絵本の教え」なんてどうでもよくて。

この絵本の好きなときろ、魅力的なところは、「夏!」をめっちゃ感じられるところです!

 

じりじり照りつける太陽。

焼ける頬。

そんな頬をきりりと冷やす、飛び込んだ川のひんやりした触感。

水からあがってくったり重い身体。

さらさら頬を撫ぜる風。

 

そんな夏の心地よさや水遊びの楽しさを、絵本を読むだけで体感することができます。

そして、きりっと冷やしたトマトも食べなくなる…はず笑

連日の雨でだいぶ涼しくなった感じもありますが、夏の思い出を絵本を読みながらお子さんと語るのも素敵ですよね。

 

最近は年中スーパーにならび、めっきり季節感の少なくなった野菜たちですが、この絵本を読むことで自然とトマトが「夏野菜」であることも知ってもらうことができますよね。

良いところが盛りだくさんの、夏真っ盛りな今にぴったりな絵本でした。

 

ではまた、ひまむでした!

 

トマトさん (こどものとも絵本)

トマトさん (こどものとも絵本)

 

 

 

はじめてのやさいスープ【ひまむえほん文庫】

こんにちは、ひまむです。

今日は台風が上陸するということで、私もむすめちゃんも、昨日からばあばのお家にお泊りしてゴロゴロしております。

ばあば感謝。

 

みなさんも危険なのでなるべく外には出ず、お家でゆっくりしましょうね!

お家でゆっくりが一番難しいんですけどねむすめちゃんといると。

 

さて今回の絵本です。

単行本の流れに戻してご紹介していきますよ〜!

 

「はじめてのやさいスープ」

文・ジェーン・モデシット

絵・ロビン・スパウォート

訳・おびかゆうこ

福武書店

f:id:hmr__mam:20190806021107j:image

 

明るく騒がしい「まよなかのだいどころ」とは違い、こちらの台所はなんとからっぽ!

セオドールとエルシー大好物のニンジンが、全くないというのです。

引っ越してきたばかりのふたりは、ご近所さんにわけてもらうことにしました。

しかしもらえるのはニンジンではないやさいばかりで……。

仕方なくふたりはそのやさいたちをスープにすることにしたのです。

 

ふんわりしたタッチがとてもかわいいこの絵本。

主人公にうさぎたちふたりもふわっふわですごくかわいいのですが、1番魅力的なのは、間違いなくカエルの姉妹!

ばっちりとお化粧をして、優雅な身のこなしで……。

ちいさな頃の私の憧れでした(化粧しすぎ感はある)(そこが良い)。

ぱあっと明るく、いい意味であんまり空気も読まないで(これはこの絵本に登場する動物たちみーんなこんな感じですけどね!)、人生もすごく楽しそうなんです。

読んでいたあの当時からもう20年ぐらい経ちましたが、いまだに「こうありたいな」と思います。

 

ちなみにこの絵本、最後に作中で作ったやさいスープの作り方が載っています。

本文は少し長めですが、全てひらがななので、文字が読めるようになったぐらいの子なら一緒に作ったりできると思います。

私も子どもの頃におばあちゃんと何度も作りました。

大きくなってから思い出して作ってみたこともあります。

ほっこりと優しい、やさいのおいしさが溶け込んだスープです。

コンソメやお醤油などで味を整えるのがおすすめですよー!

 

今日みたいなお出かけできない日には、一緒にお料理してみるのもいいかも??

晩ご飯の一品も決まりますし!

ぜひお子さんと楽しい時間をすごしてくださいね。

 

ではまた!

ひまむでした。

 

 

はじめてのやさいスープ

はじめてのやさいスープ

 

 

 

ない!【ひまむえほん文庫】

こんにちは、ひまむです!

 

毎日暑すぎて暑すぎて、本当に外に出ていないです。

外に出るときは基本水辺に行きます。暑いから。

f:id:hmr__mam:20190814123737j:image

この間は川にゆきました。川サイコー!!

 

さて、絵本の紹介です!

今回は単行本の絵本ではなく、月刊誌である「ちいさなかがくのとも」の今月号をご紹介します。

むすめちゃん絶対好きやんと思って本屋さんでためしに読んでみたら、想像以上に大ヒットしてたので買った一冊!

好きでしょ!と思った絵本がヒットすると本当に嬉しい(めったにない)(ほとんどない)。

 

「ない!」

作・名久井 直子

写真・井上 佐由子

f:id:hmr__mam:20190814124341j:image

 

「ぶどうが…… ない!」

「うしが…… いない!」など、前のページではたしかにあったものが、次のページでは忽然と消えてしまっているという、わりと単純な絵本。

でもそれがむすめちゃんには良かったんだと思います。

「ない!!!!!」とちょっと大げさに読むだけで大ウケします。

同じパターン繰り返しなのも良かったな。

 

もう少し大きくなったら、「どうしてなくなったのかな?」「誰かが持っていったのかな?」「どこへ行っちゃったんだろう」などなど、絵本外のストーリーを一緒に考えてみるのも面白そうだと思いました!

 

本誌に挟まってある「おりこみふろく」では、本編に登場した砂のお城が、少しずつ波に連れていかれる様子も紹介されており、じんわりとした儚さを感じることもできました。

「ない」って、なんだか儚い。

でも「ない」ことで生じる驚きってちょっと楽しい。

「ない」を知ることで、次は「ある」ことの良さや儚さを感じてもらいたいなと思いました。

とってもステキな絵本です。

 

むすめちゃんは最近写真絵本にも興味があるみたいなので、いろいろちょこちょこ読んでみています。

実物が見たいころなのかな?

今回の絵本では、裏表紙のヤクルトに夢中でした。

 

ちなみに「母の友」の今月号でも名久井さんがお話されています。

特集もとっても興味深く読ませていただきました。こちらもおすすめ!

f:id:hmr__mam:20190814130840j:image

ほかの特集もすごく面白かったです。

 

ではまた!

ひまむでした。

 

 

 

ちいさなかがくのとも 2019年 09 月号 [雑誌]
 

 

母の友 2019年9月号 特集「絵本選びのヒント ”おもしろい絵本”ってどんな絵本?」

母の友 2019年9月号 特集「絵本選びのヒント ”おもしろい絵本”ってどんな絵本?」

 

 





 

 

海のおばけオーリー【ひまむえほん文庫】

こんにちは、週の何度かとか言いながら結局1週間空きましたひまむです。

 

というのも先週はディズニーに行ってまして、しこたま遊んでホテルで寝る!

家に帰って来てからも寝る!寝る!!!寝る!!!!

という感じでとにかくひたすら寝ました。

そして旅行疲れか、私だけ微妙に体調を崩し、、、一晩寝て回復した今日は、朝から大好きな先生の絵本講座に行ったりして、充実しております。

f:id:hmr__mam:20190722131210j:image

 

そして写真はディズニーシー!

シーといえば冒険とイマジネーションの海!!!

ということでまだまだ続くよ海つながり絵本!

今回の絵本は、私の人生の絵本5冊にはいる1冊です。

(他のものちのち紹介します!もう結構してるけど!)

 

「海のおばけオーリー」

作・マリー・ホール・エッツ

訳・石井桃子

岩波書店

 

今回は「もりのなか」や「わたしとあそんで」など、名作も多いマリー・ホール・エッツさんの1冊。

 

f:id:hmr__mam:20190712142823j:image

まず表紙がこわい。

 

さいころこの絵本の表紙がすごく怖くて、表紙以外はできるだけ見ないようにしていました。

だって見てこの目……。

f:id:hmr__mam:20190712142946j:image

おばけっていうか宇宙人やん……。

 

ちなみに裏表紙も全く同じなので、両方見ないようにしていました。

 

でも表紙を開くとエッツさんのじんわりと暖かいモノクロの世界が広がっているんです。

カラーとは違う、味わい深いイラストです。

だからこの絵本自体は本当にとってもとっても大好きでした。

 

この表紙の宇宙人チックな子は、あかちゃんアザラシ。

お話はこのアザラシが、お母さんと離れ離れになるところから始まります。

はぐれてしまったアザラシは人間につかまり、オーリーと名付けられて水族館へ……。

 

コマ割りで細かく描かれたストーリーは、大人でも楽しめる物語性があります。

少し長いお話なので、1人で読むなら小学生ぐらいからでしょうか。

小さいお子さんは、ちょっと大変だけどお母さんお父さんがぜひ読んであげてください。

 

ぜひオーリーと一緒に冒険の旅に出てみてくださいね!

 

ではまた、ひまむでした!

 

海のおばけオーリー (大型絵本 (17))

海のおばけオーリー (大型絵本 (17))

 

 

なみにきをつけて、シャーリー【ひまむえほん文庫】

こんにちは、ひまむです!

やる気に溢れた2日連続更新!やったー!!!

 

今回は海つながりでこの一冊です。

 

「なみにきをつけて、シャーリー」

作・ジョン・バーニンガム

訳・へんみまさなお

ほるぷ出版

 

f:id:hmr__mam:20190712025820j:image

名作の多いジョンバーニンガムの絵本のなかでも、私が特に好きなのがこちら。

 

家族3人で海へやって来て、思うがままに遊ぶシャーリーと、それを砂浜で見ているような見ていないような両親。

それを見開きの画面、右と左にわけて、同時進行で描かれています。

右は砂浜で興味なさげにくつろぐ両親、左は生き生きと遊ぶシャーリー。

 

でも、シャーリーがこんなに自由に空想の世界に没頭できるのって、たぶんお母さんお父さんがそこで見てくれているからですよね。

そこにいる、見ていてくれてるって、シャーリーが実際のところ考えていなくても、どこか安心感を覚えていて、それがシャーリーを自由にしてくれているのかなと思います。

 

一見シャーリーに興味なさげだけど、お母さんの小言もなんか良いんですよ。

意外とシャーリーのことを見てないと言えない小言ばっかりなんです。

ほらほら気をつけて!とか、

タールでくつを汚さないでとか。

飲み物いるか3回もきいてくれるのもやさしい。ほっこり。

「もう きいてあげないから……」って 言ってるけど、多分また何度も聞きます。

お母さんってそういう存在ですよね。

(子どもはそれも聞いてない。そういう存在だし)

 

そしてジョンバーニンガムのさっぱりとしたイラストが、その関係性に絶妙にマッチします。

いや、さっぱりでもないんですけどね!

シャーリーの冒険のシーンなんかは臨場感があって最高です。

 

見返しが地図っていう遊び心も好きなところ。

シャーリーにはこういう地図も、ちゃーんと頭の中に存在してるんだろうなあ。

それともお家に帰ってからもういちど空想して描いたのかも?

 

両親から見たシャーリーの姿も見てみたいですよね。

シャーリーは本当はどうやって遊んでいるんだろう……。

 

私いずれ遠くからこんなふうに全く聞いてもらえない小言を言うお母さんになるのでしょうか。

 

ではまた、ひまむでした!

 

なみにきをつけて、シャーリー (ほるぷ海外秀作絵本)

なみにきをつけて、シャーリー (ほるぷ海外秀作絵本)

 

 

かにこちゃん【ひまむえほん文庫】

お久しぶりです!ひまむです!

かなり間が空いてしまったのですが、更新していない間もちょこちょこ見にきてくださる方はいらっしゃって、、、。

感謝です。

 

もっとしっかり絵本を紹介したいな!と思ったので、毎日、とは言わずとも、週に何回かは大好きな絵本をお伝えできたらなと思います。

 

そんな今回の一冊!

 

「かにこちゃん」

作・きしだえりこ

絵・ほりうちせいいち

くもん出版

 

f:id:hmr__mam:20190712024852j:image

ぱきっとしたシンプルでかわいい表紙が目を引きます。

 

「赤」をテーマに、かにこちゃんの1日がダイナミックに描かれた絵本。

かにこちゃんは海が大好きな、シオマネキの女の子です。

そんな海は、どこまでも広がっていくように力強く、美しく、本当に感動的なのです。

こんなにシンプルな言葉と絵なのに、大きな迫力で胸にせまります。

 

特に好きなのは「すこ すこ すこ」というかにたちの擬音。

かにって、すこすこ??なの??そうなの???

でもたしかにほかの擬音は思いつかない。

言われれば言われるほど、すこすこ。

 

はっきりとしたイラストなので、赤ちゃんの頃から興味を持ってくれる子も多いんじゃないかなと思います。

お話もしっかり理解しようと思うと2才とかかな?

うちのむすめちゃんも最近好きになってきました。

 

夏にぴったりのかわいい絵本です!

ぜひ本屋さんで探してみてくださいね〜。

 

ではまた。

ひまむでした!

 

かにこちゃん (はじめてであうえほんシリーズ)

かにこちゃん (はじめてであうえほんシリーズ)

 

 

古書即売会その2【ひまむえほん文庫】

その2です。

 

「ゆきのひ」

作・エズラ・ジャック・キーツ

訳・木島 始

偕成社
f:id:hmr__mam:20190325155112j:image

この鮮やかな色見てくださいー!一目ぼれ!!

切り絵で描かれているので、ぱっきりとわかれた色のコントラストがすごく素敵です。

f:id:hmr__mam:20190403154338j:image

 ゆきにはしゃぐピーターくんがとってもかわいいです。

ピーターくんが遊んでいるゆきの色が、ふつうの真っ白でなく、微妙な色合いなのも素敵です。

 

ゆきっていいですよね。

私が住んでいるところはゆきは滅多に降らないし、もし降っても積もらないので、スキー場にいかないかぎりはなかなか雪遊びができない環境なのですが、

それでもゆきが降っていると、この年になっても無性にうきうきします。

幼少のころスキー場によく行ってたので、そういう楽しい記憶もうきうきの理由かな?

そういう、うきうきわくわくが、この絵本をひらくときらきらと降ってきます。

 

冬にまた読んであげたいな!

いい絵本に出会えました。

 

ゆきのひ キ-ツの絵本 /偕成社/エズラ・ジャック・キ-ツ
by カエレバ

 

「じめんのうえとじめんのした」

作・アーマー E・ウェバー

訳・藤枝澪子
f:id:hmr__mam:20190325155045j:image

植物のことを中心に、地面の上と下にひろがる世界を簡単におしえてくれる、はじめての科学絵本にぴったりかと思って買いました。

対象年齢は5才~とあったので、もちろんまだまだ先の話ですが、、笑

 

地面に穴をほって暮らすうさぎちゃんや、根をしっかり張る植物たち。ふだんは意識しないことに気づかせてくれそうで素敵な絵本です。

絵もシンプルで堅実な感じが好み!うさぎちゃんも絶妙にぶさいくでかわいいです。笑

こういうのから科学や理科的なことに興味をもってくれると嬉しいな~。そううまくはいかないかな、、笑

なんにせよ気が早いと思うので、とりあえず本棚にこっそりさして、いずれ読んでくれると嬉しいなと思います!そういう絵本ばっかりある!!!

でもかわいいし内容もしっかりしてるので、いずれ読んであげるのおすすめですよ~!

 

じめんのうえとじめんのした 改訂第26刷/福音館書店/ア-マ・E.ウェッバ-
by カエレバ

 

「Miffy's Birthday」

f:id:hmr__mam:20190325155116j:image

最後の一冊!

うさこちゃんのたんじょうび」の英語版です。

全然英語の絵本なんてあっても読めないので買うつもりなかったのですが、ミッフィーちゃん大好きうちのむすめちゃんが手に取って離さなかったので、あきらめて買って帰りました、、笑

 

使われてる英語自体はそんなに難しくないので、意味はなんとな~くわかるんですけど、でも読みきかせとかできないよね!

これに関してはいつかむすめちゃんが大きくなったときに自分で読めるようになったらいいな、、、。

 

でもやっぱり英語ってだけでなんかおしゃれに見えるので(バカ)、絵本棚にいれて、うふふって眺めてます。

むすめちゃんが読んで~ってもってくるのが玉に瑕。

 

うさこちゃんのたんじょうび 改版/福音館書店/ディック・ブル-ナ
by カエレバ

 

以上、全部で6冊を紹介させていただきました!

表紙のオレンジ率高くてびっくりしてる。

びびっときた絵本をぽいぽい手に取っていったのですが、結果的にとっても素敵な絵本ばっかりで大満足です。

この花隈でやっている古書即売会は、次は7月にあるみたいです。

兵庫県の古本屋 | 兵庫県古書組合

ちなみにこの会場すごくせまくて、絵本のスペースも急な階段を上った2階なので、行く方は気を付けてくださいね~!

最寄りの阪急花隈駅も、今は階段でめっちゃ上っていかないといけないので、ベビーカーではいけないと思います。抱っこひもでも大変でした笑

絵本だけじゃないくて、ふつうに本好きな人にもおすすめですよ~。

 

基本おじいさんばっかりだったので、むすめちゃんが泣いたりぐずったりしたらご迷惑になるかな?とちょっと思ったのですが、即売会のスタッフのおじいさんが「店主の人喜ぶよ~ありがとう~」と言ってくれたり、むすめちゃんにもニコニコしてくれたので、嬉しかったです。

行きにくいかなと思いますが、興味のある方は勇気を出してみてもいいかと思います!

 

2回にわたって長々書いてきましたが、読んでくださってありがとうございました~。

ではまた!ひまむでした。